弦楽四重奏

再来週の日曜日、8/30の14時からは、宗次ホールさんの室内楽企画の最後となります演奏会に出演いたします。
ヴァイオリンは名古屋フィルのコンサートマスター日比浩一さん、米田誠一さん、ヴィオラは叶澤尚子さん。

プログラムはベートーヴェンの作品18-4のカルテットをメインに、ハイドン、モーツァルト、プッチーニ、ラヴェルなど盛りだくさんでお届けします♪
(先月、東海市での同メンバーでの演奏会より↑)
ベートーヴェン生誕250年の今年、ベートーヴェンの作品を弾く機会がいつもより多く、改めて勉強することができて嬉しいです。

もともと得意な作曲家ではなかったのですが、最近は様々な研究と共に新たな視点もたくさん発見されており、昔よりどんどん好きになっていきます…♡

宗次ホールさんは舞台側、客席側共に徹底した感染症対策が為されており、本当に頭が下がります。
どうぞお誘い合わせの上お越しください。

《緊急企画》『いきなり♪コンサート』Part 14 名フィル*弦楽四重奏 | 一般公演 | 公演一覧 | 宗次ホール

『いきなり♪コンサート』7~8月の他公演の予定 Part 5 7月3日(金)中部フィル:ピアノ三重奏 Part 6 7月13日(月)セントラル愛知:弦楽三重奏 Part 7 7月16日(木)名フィル:弦楽四重奏 Part 8 7月19日(日)名フィル:ピアノ三重奏 Part 9 7月31日(金)名フィル:弦楽四重奏 Part 10 8月1日(土)   中部フィル:クラリネット&弦楽四重奏 Part 11 8月11日(火)セントラル愛知:ファゴット&弦楽四重奏 Part 12 8月17日(月)中部フィル:弦楽四重奏 Part 13 8月23日(日)愛知室内:ヴァイオリン四重奏 出演者プロフィール 日比浩一(第1ヴァイオリン)Koichi Hibi 1984年京都市立芸術大学音楽学部卒業。関西フィルハーモニー管弦楽団コンサートマスターを経て現在、名フィル コンサートマスター。また、京都フィルハーモニー室内合奏団客員コンサートマスター、 ザ・ストリングス名古屋、井上まゆみピアノトリオ、アンサンブル・ベガのメンバーとしてなど 幅広い演奏活動を行っている。名古屋芸術大学教授、大阪音楽大学特任教授、 大阪樟蔭女子大学客員教授、愛知県立芸術大学非常勤講師。 米田誠一(第2ヴァイオリン)Seiichi Yoneda 2007年愛知県立芸術大学を首席卒業。中村桃子賞及び桑原賞を受賞。また、様々なコンクールに於いて優勝または入賞。同年9月名フィルに入団、現在はアシスタント・コンサートマスターを務める。その他パルテンツァ五重奏団などに於いて、室内楽演奏も精力的に展開。これまでにヴァイオリンを鷲尾悠子、岡本智紗子、V. マリーニン、服部芳子、室内楽を天野武子、C. ルローン、白石禮子の各氏に師事。 叶澤尚子(ヴィオラ)Naoko Kanozawa 福島県いわき市出身。桐朋女子高校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽部門卒業。在学中ヴィオラに転向。第3回横浜国際音楽コンクール弦楽器部門第1位。2013年よりサイトウキネンオーケストラに参加するほか、PMF、東京・春・音楽祭、小澤征爾音楽塾、小澤国際室内楽アカデミー奥志賀などに参加。ユメニティ直方レジデンスアーティスト。ヴィオラを岡田伸夫、川本嘉子の各氏に師事。現在、名フィル首席ヴィオラ奏者を務めるほか、各地のオーケストラにてゲスト首席

宗次ホール

同じく再来週、交響曲3.4番の演奏会はこちらからどうぞ↓
指揮は川瀬賢太郎さんになります。
(来週の運命、5番の演奏会はありがたいことに完売だそうです…!涙)
怒涛のベートーヴェンの夏、ぜひ涼しいホールでお楽しみください♡

佐藤有沙 cellist Arisa Sato Official Website

©︎Shinji Kagawa ©︎Yukako Kusano

0コメント

  • 1000 / 1000