J.S.Bach 6 Suites a violoncello solo

今年はバッハの無伴奏チェロ組曲を1年間かけてじっくり取り組むということで、今まで手を出せなかった本や録音に取り掛かっています。
一晩で一気に1〜6番まで弾いてしまうコンサートもありますが、せっかちな私には、1年ある、という時間の猶予が、いつになく丁寧に幅広く勉強する良い機会になっています。
私が弾くのは専らモダンの楽器ですが、聴くのはオリジナル楽器のものがほとんどで、これまで触れることの少なかった宗教曲やチェンバロ、オルガンの作品なども、やっと色々勉強できて嬉しいです。
特にカンタータ!
このジャンルの素晴らしさが¥$€年前に分かっていたら、大学のバッハカンタータクラブなんかにも入って色んな作品を弾いていたかもしれないのに…露ほども興味を持っていなかった残念な私。
学生時代にもっと〇〇しておけば、という後悔はキリがないです。笑
数年前から通っている山田望先生(プロテスタントで、異端宗派の研究をされています)の講座では、学生時代の勉強不足を埋めるごとく(?)、遅ればせながらキリスト教と音楽の関連について教えていただいています。
来週はBCJのマタイ受難曲も聴きに行くので楽しみ…♪
(写真は全て2017年@ライプツィヒのトーマス教会)
この1年でどれぐらいバッハに近付けるか、時間があるからこその挑戦を楽しみたいと思います。
(第1回は満席のためお知らせできませんでした…)

佐藤有沙 Récital Seul
バッハ 無伴奏チェロ組曲全曲シリーズ
第2回
3/27 ①14:30open/15:00start
          ②17:00open/17:30start
バッハ 無伴奏チェロ組曲第2番
カサド 無伴奏チェロ組曲

第3回
5/21    18:30open/19:00start
5/22 ①14:30open/15:00start
         ②17:00open/17:30start

バッハ 無伴奏チェロ組曲第3番
リゲティ 無伴奏チェロ ソナタ

*第4回以降の詳細は随時お知らせいたします

皆様のご来場をお待ちしております。

佐藤有沙 cellist Arisa Sato Official Website

©︎Shinji Kagawa ©︎Yukako Kusano

0コメント

  • 1000 / 1000